社会に出るとおのずと、プレゼンやスピーチ、会議等、何人かの人前で話す機会が、学生の時よりも増えてくると思います。

 

人前で話をしようとすると、緊張してしまう方も、比較的多いのではないでしょうか?

 

時々「自分はもともとあがり症だから」と思い込んでいる方がいますが、そんなはずはありません。

 

この手の人で多いのが、過去にチャレンジしたところ恥をかいてしまったなど、何かの経験に引きずられて起きているもののように感じます。

 

失敗することを恐れるあまり、過度な緊張をするのではないでしょうか?

 

また見方を変えれば、必要以上に緊張するのは自分なりのこだわりを持ち、高い理想に向けて努力をする完璧主義者に多い気がします。

 

もちろん理想に向けて努力するのは非常に素晴らしいことですが、努力したからといって、成功が保証されるわけではありません。

 

むしろ何事であっても、100%うまくいくことはあまりないのが世の常です。

 

結果を出す人は、うまく話すことは一番に考えてはいません。

 

例えば、人前で話すときなど、流ちょうに話すことにとらわれてしまうから、過度に緊張してしまうのです。

 

朴訥な話し方でも「よし」と考えるのが、失敗を「はね返す人」です

 

「失敗を『はね返す人』=うまくやれる人」というわけではありません。

 

失敗を跳ね返す人は、そもそもうまくやろうとは思いません。

 

このようにうまくやろうと思うことこそが、自分で、勝手にハードルを高く上げてしまうことになり、必要以上に自分へのプレッシャーになることだと知っているからです。

 

だからこそ、うまくやることを一番に考えないとも言えます。

 

そして、何より、失敗すること自体を恐れていないということでもあります。

 

既にお伝えしたように、失敗は自分ができないことや苦手なことに気づかせてくる機会。

 

失敗するからこそ、うまくなるために克服すべき弱点がわかるようになるのです。

 

その弱点を克服し要素正しい努力をすればいいのです。

 

そして、一度はね返す力をつけると、失敗のたびに成長できるようになります。

 

失敗も案外悪くないとおもいませんか?

 

失敗したときにこそ、その失敗とどう向き合うか、最初の心構えと、その対処の仕方で気持ちを切り替えることができるのです。

 


 

最後までご拝読ありがとうございました(^^)/

少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/



※投資は自己責任です。

クレーム等は一切受け付けておりませんので、ご了承お願い致します。

おすすめの記事