やめられない人は「あれもこれも」といろんなことを一気にやめようとします。

 

やめたいことに優先順位がつけられないのです。

 

自分がどんなことを大切にしているのか、何に価値を置いているのかがわからないと、「まず何をやめるか」を決められません。

 

絞れないと、どれもやめられないということが起こります。

 

これに対して、やめられる人は、やめたいことを見極めて、優先順位をつけることができます。

 

やめられる人は、自分が何を大切にしているのか、自分の価値観がわかっているのです。

 

例えば飲酒をやめたいAさんとBさんがいるとします。

 

Aさんは友人や仲間との交流が自分にとって大切な価値観だと気づき、禁酒はいますぐしなくてもいいと決めました。

 

というのも「禁酒して、健康を保つ」ことと、「友人や仲間とワイワイ飲んで楽しい時間を過ごす」ことのどちらが優先順位が上かと考えたときに、友人や仲間と楽しい時間を過ごす方が、大事だと気づいたからです。

 

これに対して、家族と一緒に過ごす時間を大切にしたいと思っているBさんの場合は、禁酒の優先順位が高くなりました。

 

私たちは、すべての物事を自分の価値観を通して捉えています。

 

それがあなたの個性であり強みになるので、やめたいことの優先順位をつける際には、自分を知っておくことがとても重要です。

 

では、どうしたら自分が大切にしている価値観を知ることができるのでしょうか?

 

私は、人の価値観は次の3つに大別できると考えています。

 

ちなみに、ここでいう「価値観」とは、仕事や生活をする上で、どんなことに喜びを感じるかということです。

 

一つ目は「人とのつながり」です。

 

お客様が笑顔になる、人から感謝をされる。

 

一つのプロジェクトをチームのみんなでやり遂げる、上司や同僚・部下から一目置かれる、人脈を広げる。

 

このようなことに喜びを感じる人は、「つながり系」の人です。

 

2つ目は「目標や数字を達成すること」です。

 

数値目標を達成する、商談が成立する、契約を獲得する、新記録を達成する、資格を取得する、牡蠣が通過する、昇進、昇級する。

 

このような喜びを感じる人は「達成系」の人です。

 

3つ目は「技術を追求すること」です。

 

スキルアップする、新たなノウハウ・知識を習得する、技術開発や研究をする、独自性・オリジナリティを追求する、業務をマニュアル化する、作業を改善する。

 

このような喜びを感じる人は、「追求系」の人です。

 

これらの3つは、どれか必ずぴったり当てはまるということはありませんが、なんとなくこれかなぁと思い当たるものがあると思います。

 

そういった価値観に基づいて、自分が辞めないといけないことに優先順位をつけてみましょう。

 

そうすれば、簡単にやめられるようになるかもしれません。

 


最後までご拝読ありがとうございました(^^)/

 

少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/



 

※投資は自己責任です。

クレーム等は一切受け付けておりませんので、ご了承お願い致します。

おすすめの記事