ある行動が習慣化されてくると、同じことを繰り返しているのが退屈になってきて「飽き」が出てきます。

 

続けることが大切なのに、続けていると飽きてしまう。

 

これを「マンネリ化の矛盾」と言います。

 

なぜ、人にはマンネリ化やってくるのでしょうか?

 

それは現状維持のために、本能が最後の抵抗を見せるからです。

 

つまり、パターンに慣れた来るため、刺激が少なくなり、飽きてくるわけです。

 

継続するためには、同じことを何度も繰り返すことが大事なのは間違いありません。

 

ただ継続していると、結果が予想できてワンパターン化してしまうのです。

 

さて、それではどのようにすれば、マンネリ化を乗り切れるのでしょうか?

 

対策としては、「普段と違うこと」をすることです。

 

あえて、イレギュラー起こして、「いつもと同じ」を崩し、飽きることを防ぐことがコツです。

 

例をいくつかあげてみましょう。

 

①場所を変える

 

②時間を変える

 

③ツールを変える(普段PCでやっている作業をスマホでやる等)

 

④順番を変える

 

などが挙げられます。

 

ジョギングなら、走っているコースを変える。

 

日記なら書くペンを変える、ダイエットなら主食を変える、などバリエーションをつけてみましょう。

 

「いつもの同じパターン」と言うのは、習慣化としてメリットもある反面、デメリットもあります。

 

なので、マンネリ化しそうな時ほど、続けている目的はそのままに、「いつもと違うことをやってみる」「次の習慣を考える」といった変化を試してみましょう。

 

そうすることによって、今までのやり方の改善点が見つかったり、従来のやり方の良かった部分を理解できるはずです。

 

突き詰めると「続く人」になるには、イレギュラーに対する飽くなき対策を出し続けるということです。

 

バリエーションを増やして、マンネリ化の対策をしましょう。

 


 

最後までご拝読ありがとうございました(^^)/

少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/



※投資は自己責任です。

クレーム等は一切受け付けておりませんので、ご了承お願い致します。

おすすめの記事