youtubeもやっているので、ぜひチャンネル登録もお願いいたします(^^)/

 


 

大げさな「悲しみ」の目的は「怒り」と同じである。

 

そう聞くと、すぐには納得できないかもしれません。

 

ですが、アドラーは、両者の目的は支配である、といっています。

 

アドラーは「涙」を「水の力」と呼びました。

 

そして、涙に代表される弱さを「弱さは強さである」といいました。

 

涙を流す弱者を攻撃することはできません。

 

その主張を受け入れるしかない。

 

弱さは相手を支配する最強の武器になり得るのです。

 

またアドラーは、「悲しみは過度に誇張されると、周りの人に対する何か敵対的なもの、有害なものを含んでいる」といいました。

 

心の中に敵対的感情を持っており、告発者、裁判官として相手の罪を裁く意図がある「人と人とを引き離す感情」であるというのです。

 

誇張された悲しみは「援助と慰めと親切を引きだす」ことができます。

 

無意識にこの感情を都合よく使っている人がいるかもしれません。

 

もちろんここでいったような悪意は一切なく、純粋に悲しむこともあるでしょう。

 

しかし、それが頻繁に激情をもって利用されているならば、そこに敵対的なものが隠されている、と考えられます。

 

自分を冷静な目でチェックしましょう。

 

人と人とを引き離す感情を多用する人が、幸福になれることはないです。

 


最後までご拝読ありがとうございました(^^)/

 

少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/

金融・投資ランキング



そしてyoutubeやっているので、ぜひチャンネル登録もお願いいたします(^^)/

 

youtubeでは、相場分析の内容をより分かりやすく理解いただけると思うので、ぜひ下記からチャンネル登録お願いします(^^)/

 

おすすめの記事