「やめよう」「やめたい」という思いが、やめられない自分を強化してしまう事があります。

 

というのは、何か悪い習慣をやめようとして意識すればするほど、その習慣が増えてしまうという事があるのです。

 

例えばネットサーフィンをしすぎるのをやめたいと思えば思うほど、ついついやってしまい、逆にSNSをだらだらと見る時間が増えてしまう事があります。

 

アルフレッド・アドラーは「問題行動に注目する人はその問題行動を繰り返す。叱ることは、悪い習慣を身につけさせるのに最高のトレーニングなのだ」と言っています。

 

以前にもお伝えしましたが、脳は否定形を理解することができません。

 

なので、「ネットサーフィンをやめたい」と考えても、脳は「ネットサーフィンをしている姿」をイメージしてしまいます。

 

つまり「やめたい」という否定形は、脳では「やりたい」という肯定形に変換されてしまうのです。

 

さらに言えば、ネットサーフィンのし過ぎをやめたいと思っている人が、

 

「あー、今朝もまた30分もSNSを見てしまった」

 

「通勤途中も、電車でずっとSNSをしてしまった」

 

「なんとなく、動画を見ていただけなのに、気づいたら、夜中の2時を過ぎていた」

 

等と、やめられなかったことを「ダメ出し」し始めると、さらにダラダラと見る時間が増えてしまいます。

 

なぜなら、「やめられなかった自分」「ダメな自分」という自分のネガティブな側面に目を向けすぎることで、自己肯定感が下がってしまうからです。

 

自己肯定感が下がり、「自分ではどうしようもない」「どうせやめられない」と諦めモードになると、やめたいことを辞める歯止めが効かなくなってしまうのです。

 

だからこそやめたい習慣ではなく、続けたい習慣に意識を向けるというのがポイントです!

 

ダラダラとネットサーフィンをする代わりに、新しい習慣を入れていけばいいのです。

 

やめたい習慣の代わりに何を続けたいですか?

 

少し考えてみてください。

 

そして新しい習慣にしたいことがわかったら、それを「10秒アクション」してみましょう。

 

「10秒アクション」とはあなたが新しく始めたいことを習慣化するための、最初のとっかかりです。

 

10秒でできる具体的な行動のことです。

 

例えばネットサーフィンをする代わりに、筋トレを習慣化したいと思います。

 

そういう時には、筋トレを習慣化するための10秒アクションを考えればいいのです。

 

具体的には、とりあえず時間ができたら、「スクワットを3回やる」と決めておく、通勤中でも筋トレができるようにスマホのトップ画面にトレーニングのアプリを入れておく、こういったことでも変わってきます。

 

あるいは、ネットサーフィンのしすぎを辞める代わりに、ジムに行って体を鍛えることを習慣化したいとします。

 

そういう時は、ジムの用意をカバンの中に入れておく、ジムでランニングマシーンに乗っている時だけは、ネットサーフィンを無制限にしていいことにするなどでもいいでしょう。

 

やめる習慣の代わりになるものを、習慣化することで、やめたいことが簡単にやめられるようになるかもしれません♪

 


最後までご拝読ありがとうございました(^^)/

 

少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/



 

※投資は自己責任です。

クレーム等は一切受け付けておりませんので、ご了承お願い致します。

おすすめの記事