ビジネスにおいて「お任せで」という言葉は損をします。

 

「細かいことは任せる」

 

「発注先はあなたの判断で決めてくれていいから」

 

「デザインや形式はお任せします」

 

こういったにもかかわらず、言われた通り進めると、「うーん、そういう事じゃないんだよね...。ちょっとやり直してもらえますか?」と言ってくる人がいます。

 

言われたほうも「いや、おまかせって言ったじゃん。いったいこれにかけてきた期間は何だったんだ。」となってしまいます。

 

「おまかせ」というと、相手を信頼している感じが出て、おおらかな人と思われます。

 

任せられるというのは、権利が与えられたようで、頼まれたほうもうれしい気持ちになるでしょう。

 

ですが結局後で文句を言った、やり直しを命じてしまうなら意味がありません。

 

そういう人は自分で考えるのをさぼって、「おまかせ」に逃げているだけなのです。

 

得なのは、自分で、イメージを固めてから、具体的に依頼することです。

 

しっかり目的も添えて依頼をすると、依頼されたほうも「なるほど、そういう事か」と納得して仕事を進めることができるはずです。

 

それでも「おまかせで」と言いたいのであれば、絶対に後から文句を言わないようにしましょう。

 

なので、バランスがいいのは「相手に任せるとこ」と「任せないところ」をきっちり線引きすることです。

 

どこまでが言う通りにやってほしくて、どこからがおまかせなのか。

 

底を伝えておけば、お互いに仕事がスムーズに進むようになります。

 

手を抜くために「おまかせ」は言わないようにしましょう。

 

おまかせをする場合も、しっかりと線引きしておきましょう。

 

スムーズに仕事が進んで結果的に自分が得をすることになります。

 


最後までご拝読ありがとうございました(^^)/

 

少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/



 

※投資は自己責任です。

クレーム等は一切受け付けておりませんので、ご了承お願い致します。

おすすめの記事