youtubeもやっているので、ぜひチャンネル登録もお願いいたします(^^)/

 


 

 

期限を守るということは仕事だけでなく、プライベートにおいても、他人との信頼関係を守るためには必要不可欠です。

 

相手の期待を上回ることができれば、相手に感動を与えることすらできます。

 

だから「すぐやる人」は指示や依頼を受けた時に、とにかく動きだしが早いのです。

 

 

その第一歩は、期限を与えられたままでやるのではなく、期限は自分で再設定するということです。

 

期限が差し迫った依頼であれば時間に対しての緊張感はある程度持てます。

 

しかし、そうでもないものの場合、時間を無限に感じてしまい、「期限までのいつかに」やろうとなってしまうのは自然なことです。

 

やらなければいけないということは誰もが感じていることのはずですが、やるのかやらないのかでは大きな差がついてしまいます。

 

時間がありすぎるから、最終的に時間がなくなってしまうとも言えるでしょう。

 

制限時間を意識して仕事をする場合と、それを感じずに仕事をする場合では集中力の高さが変わってきます。

 

限られた時間しかないとなった場合は、私たちはその中でできることを、真剣に取捨選択するようになります。

 

逆に制限時間という、強制力がないままで自分の意思でなんとかしようとしても、なかなか思うようには行動できないのが人間です。

 

少し思い出して下さい。

 

皆さんは小学生の頃など、夏休みの宿題はいつやっていましたか?

 

余裕を持って全て完了していましたか?

 

それとも夏休みの終わりに、一気に片付けていませんでしたか?

 

時間のない現実に追い込まれて行動を起こす人は少なくないでしょう。

 

時間がないからテレビなんて見ている場合じゃない、LINEやSNSをしていては間に合わない、と感じられるので誘惑に勝つことができます。

 

時間が十分にあると勘違いしてしまうと、私たちの前には選択肢が増えます。

 

やるか、やらないか。

 

まだ今日やらなくても間に合うんじゃないかと、1つ1つのことに決断する機会が増えるほど迷いが生じ、行動力がぐんと落ちてしまうのです。

 

「すぐやる人」たちが自分で期限や締め切りを設定するのは、人に言われて動いてる時間より、自分の意思で動いている時間を増やす方が、主体性を持てることを知っているからです。

 

思ったよりタイトだなと思うくらいの期限設定によって、時間の強制力をうまく味方につけ、瞬発力を高めることができるのです。

 

そうすることで最初の一歩が早くなります。

 

最初の一歩が早いとその後も続きやすいです。

 

最初の一歩がズルズルいけば行くほど、先延ばしのサイクルにハマりやすくなります。

 

計画とは計画通りに進まないものなのです。

 

様々なトラブルが発生するリスクは常に潜んでいます。

 

だからこそ早めに自分で期限を設定することで、もしものことがあっても対処できるものです。

 

時間の強制力を味方につけてしまえば、何事も早く的確に取り組むことができると思うので、皆さんも、まずは何事も期限を自分で設定してみましょう(^^)/

 

 


最後までご拝読ありがとうございました(^^)/

 

少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/



そしてyoutubeやっているので、ぜひチャンネル登録もお願いいたします(^^)/

 

youtubeでは、相場分析の内容をより分かりやすく理解いただけると思うので、ぜひ下記からチャンネル登録お願いします(^^)/

 

おすすめの記事