こんにちは(^^)/

 

本日の相場分析記事を更新しました✨

【NZドルドル相場分析】4時間足チャート

現在、NZドルドル(NZD/USD)の4時間足チャート(4HC)は、「赤のシナリオ」で分析しています。

 

この場合、現在の4HCはまだ35本目付近です。

 

そのため、セオリー通りであれば、ボトムをつけるまでは60〜80本前後の値動きが想定されるため、ボトム時間はまだ先だと考えられます。

 

すでに今回のサイクルは起点を割り込み、レフトトランスレーションが確定している状況です。

 

このことから、セオリー通りであれば引き続き下落トレンドが継続する可能性が高く、今後の値動きには注目が必要です。

 

ただし、他の通貨ペアはすでにボトム時間に突入しており、下落余地が限られてきている点にも注意が必要です。

 

また、NZドルドルの前回サイクルは他通貨に比べて前回のサイクルが延長して遅れてボトムをつけた経緯があります。

 

そのため、今回のサイクルでは、帳尻を合わせるように短縮してボトムをつける可能性も視野に入れておくべきです。

 

このような状況を踏まえると、ボトム時間は理論上はまだ先でも、常にボトム出現には警戒をして相場を見ることが大切です。

 

ただ、今回の4HCがレフトトランスレーションを確定していることから、日足レベルではすでに天井をつけており、現在は日足ダウントレンドの途中である可能性が高いです。

 

よって、4時間足でボトム警戒のタイミングではありますが、現時点でのトレード方針としてはロングは推奨できません

 

むしろ、日足の方向性に沿って、戻りからのショート戦略を軸に考える方が得策です。

 

現状はショートエントリーに適したポイントではありませんが、次回の4HCの天井形成が狙い目になる可能性が高いため、それまで焦らず待機が基本戦略です。

 

中長期のサイクルはアップトレンドの想定なので、ロング視点も可能ではありますが、現時点では短期目線でのショート戦略が優位と判断しています。

 

まずは、次の4HCの天井に注目しながら、慎重にチャンスを待ちましょう。

 

以上、本日のNZドルドル相場分析でした。

 

【現在のポジション状況】

オープンチャット2025年獲得pips:+1,643.1pips

収支:+2,094,336円

 

ではまた明日~♪

 


【本日の相場分析動画はこちら】

 

▼一般公開動画

▶︎ YouTubeで見る(一般公開)

 

▼メンバー限定動画

▶︎ YouTubeで見る(メンバー限定)

 

※投資は自己責任でお願いいたします。

本記事はあくまでも個人の見解であり、売買を推奨するものではありません。

クレーム等は一切受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。

おすすめの記事