こんにちは♪
本日の記事の更新です。
MAXトレードの昨日の成績はコチラ↓
+9,476円でした!(証拠金100万円スタート)
Youtubeはポンド円について分析予想しているので、こちらのチェックもお願いします!
という事で、ブログはドル円について分析予想していきたいと思います。
さっそく4時間足のチャートから見ていきましょう。
4時間足のチャートです。
4HC起点は赤のラインで、青のラインの高値を12本目に付けているので、今のところ今回4HCはレフトトランスレーションを形成する可能性が高い状況です。
まだ赤のラインを割ってレフトトランスレーションを確定したわけではないので、これから青のラインを越える上昇をして、ライトトランスレーションを形成する可能性も有ります。
ただ、私は今回の4HCはレフトトランスレーションを形成する可能性が高いと思っています。
というのも、クロス円はライトトランスレーションの可能性も有った、豪ドル円とNZドル円が起点割れを見て、レフトトランスレーションを確定しました。
そして、スイス円と加ドル円以外もレフトトランスレーションを確定しています。
スイス円と加ドル円も現段階ではレフトトランスレーションを形成する可能性が高い状況です。
こういった状況から、クロス円の今回4HCはレフトトランスレーションを形成する可能性が高いと思っています。
クロス円とドル円は似た動きになることが多いので、上記のクロス円の状況から、今回のドル円の4HCはレフトトランスレーションを形成する可能性が高いと思っています。
ただ、今回の4HC内でショートエントリーを狙うつもりはありません。
それは日足のチャートを見ていくと良く分かるので、日足のチャートを見ていきましょう。
日足のチャートです。
MC起点はオレンジのラインで現在37本目なのでボトムの時間帯に突入しています。
MC短縮の可能性も有りましたが、クロス円の4HCがレフトトランスレーションを形成する可能性が高いという情報から、MCボトムに向けての下落が継続される可能性が高いので、MCは理論通り継続されている可能性が高いです。
そしてドル円もクロス円同様、4HCレフトトランスレーションの想定で見ているので、MCも続落の想定です。
ただ、今回4HCはMCスタートして4つ目の4HCです。
つまり第4 4HCです。
MC内に4HCは3つ~4つ程度入ります。
その状況で現在4つ目の4HCでMCもボトムの時間帯に突入しています。
なので、今回の4HCボトムがMCボトムの可能性が高いです。
短期でショートエントリーを狙うのも悪くはないのですが、MC反転の可能性があることから、あまり有利なトレードとは言えませんし、リワード期待値も低いです。
上記の理由からショートエントリーはやりません。
そして、上記の理由からトレードは今回4HCボトムからのロングエントリー狙いです。
クロス円の動きもわかりやすくなってきたので、確実に取りに行けるように、今回4HCボトムからのロングというのを頭に入れながら相場を見ておいて下さいね!
セオリー通りであれば、来週水曜日以降に4HCボトム出現の想定なので、来週水曜日からボトムを意識してみておいて下さい!
その前に日足で下ヒゲを確認するなどがありましたら、既にMCボトムの時間帯に突入しているので4HC短縮でボトムを付けている可能性も考えて、ロングエントリーを狙っていってもOKです。
確実に取れる所になってくると思うので、無駄なトレードをせずに、しっかり次のチャンスを待ちましょうね!
私の今のポジションはコチラ↓
という事で、今日の分析は以上です。
では、また明日~♪
最後までご拝読ありがとうございました(^^)/
少しでも良かったと思ったらクリックしてランキングupのお手伝いお願いします(^^)/
※投資は自己責任です。
クレーム等は一切受け付けておりませんので、ご了承お願い致します。